2011年03月14日

震災後の暮しはタイへ移住。頭金190万円~タイ楽住村年金永住

震災後の暮しはタイへ移住。頭金190万円~タイ楽住村年金永住  

被災後の暮らしはタイへ移住年金暮らし!頭金190万円~タイ楽住村で暮らせます!年中暖かい、物価が安い、年金が4倍に膨らむ暮らし、税金0ゼロの暮らしができます!

 

壊滅的な今回の東北地震。被災者の方々にはこころからお見舞い申し上げます。

タイでNHKの衛星放送を観て驚きました!

一日中テレビに釘付け。地獄そのものです!

被災が進行する生の映像が流れ心臓がどきどき!

町も集落も住まいも何もかもが壊滅的な破壊!

信じられない数の貴重な生命が一瞬の内に亡くなられるのを生の映像で世界に放映!

 

タイ楽住村は以前から退職者、高齢者、要介護者は天災の少ないタイ王国に移住し暮らしませんかと提案しています!

タイでNHKのテレビニュースを毎日観ています。毎週のように日本の何所かで地震、台風、竜巻、大雨、大雪、土砂流出、・・・・本当にニュースのタネが切れないほど多くの天災が報じられています。

必ず、当然被災者が多数居られる。住まいも車も多くの財産が一瞬の内に消えてしまう。

その後の復興、暮らしは如何されるのか?

本当にこころ痛みます!

若い人なら再出発にも耐えられますが、退職者、高齢者に今更再出発は難しい。

年金でほそぼそとでも暮らそうと計画していたものが根底からすくい無くなってしまった訳です。

 

阪神大震災、新潟大震災のときも、ご高齢の被災者の方に、「物価が安い、年中暖かい」タイに移住され年金で暮らされれば、タイ楽住村がこころからお世話しますと言いたいが、その声をタイランドから伝える手段がありませんでした。

今回の東北大地震は未曾有夕の大災害。何十万人もの膨大な方々が被災。

被災者全てに復興の資金が十分に有る訳ではありません。

特に、退職者、高齢者は復興には全く策は無いのではと思います。

 

タイ楽住村は被災者の全てをお救いすることはできません。ほんの僅かですが、お助けできるものと考えます。

「年中暖かい、物価が安いタイ王国のタイ楽住村へ移住をお勧めします」!!
移住に必要な資金は、最低頭金190万円、月返済2.5万円、月生活費9.5万円(2名分。タイ滞在ビザ取得積立金含む)で移住し暮らせます。
専属住込みの家政婦や介護人は月3~4.5万円でお世話できます。
タイ王国へ移住しませんかと簡単に言っても、海外生活されたことの無い方にとっては、言葉も習慣も地理も何も判らない、不安ばかりです。

単独で海外生活未経験者が暮らすのはとても難しい話です。
タイ楽住村山荘へご入居いただけるなら、これらの不安は全くありません。

暮らし全てをタイ楽住村がこころからお世話いたします。

言葉の問題等、全く必要ありません。日本で暮らすのと大差ありません。

タイ楽住村のご入居者は全て仲間の日本人です(タイ女性とご結婚され暮らされている方も居られます)。
買物、通院、レジャーなどは専用車で送迎。燃料代を同乗者で割り勘すれば安い経費です。

お食事は主に日本食をご提供します。日本食材は何でも入手できます。

タイ楽住村山荘はタイの首都バンコク、空港から西160km。車で2時間。タイ随一の観光県・カンチャナブリ県にあります。中心地から17km。雄大な山脈を背景としたタイ随一の絶景ロングステイ永住村です。山手なので真夏でも涼しく、殆どクーラーは使いません。敷地は25,000坪と広大。しかしゆったりとお暮らし頂く為に15戸程度の入居で募集は打ち切りします。

カンチャナブリ県は映画・戦場にかける橋で有名鉄橋の近くです。タイ楽住村山荘の近くにはゴルフ場、温泉、観光名所真っ只中にあります。

 

熱帯植物やお花に囲まれた共同施設にはスイミングプール、スイレン池、コーヒーハウス、食堂、ブーゲンビレアの棚の野外お食事テラス、今年中には大きな池を建設。タイのサクラを500本植樹。2年後にはサクラ並木となります。大池には屋形船を浮かし、涼しくお食事を召し上がって頂きます。

ご高齢者を抱える被災者には、面倒な家事を任せる家政婦を月3~4.5万円で雇えます。住込みで家事など全てをこなします。

要介護者を抱える被災者には、一対一の付添い介護人(資格は有りませんが、介護の訓練或いは経験者)を月3~4.5万円で雇えます。最初は言葉の問題がありますが、タイ楽住村が支援します。3ヶ月もすれば、簡単な意思の疎通はできてきます。  何より介護の重労働から開放されます。

 

まとめ・・・・・・
◆タイ楽住村山荘入居費:頭金190万円(R-30型)~、月々返済2.5万円~。
   R-30型、R-50型は家具、家電、生活必需品が完備。衣服のみで暮らせます。

◆生活費:2名でご入居された場合の月々生活費は9.5万円程度。
   タイにロングステイするには毎年ビザを更新します。本来はお一人約230万円の預金残高が必要ですが、タイ楽住村ではこれが無くとも取得できる方法があります。その為の費用を月3,300バーツを積み立てます。生活費にはこの費用が2名分含まれます。本来の生活費は2名で8万円程です。
無論、水道代、電気代、食費、車利用燃料代標準費、タイ楽住村維持管理費、自動車維持管理費、NHK衛星放送受信分担金、が含まれます。この額をオーバーすることも有るかと思いますが、その額は少ないものです。

◆介護人、家政婦を雇う費用
   月々3~4.5万円で住込みで雇えます。食費として月1万円ほど別途に必要です。
食費を合わせても、月4~5.5万円です。

 

◆タイ楽住村独自の年金制度・・・・・
ご入居時に一時金を預け入れいただければ、タイ楽住村が運用して、その配当を生活費等にじゅうとうします。現金での配当はできません。
1.タイ楽住村山荘の月生活費9.5万円を無料にするには、預入金は320万円が必要です。
2.家政婦、介護人の雇用費・食費(平均)4.8万円を無料にするには、預入金は160万円が必要です。
3.生活費、介護人・家政婦費合わせて14.3万円を無料にするには、預入金は480万円が必要になります。

 

◆タイ楽住村山荘各種入居プラン・・・・・
R-30
型(1ルーム),R-50型(2ルーム)は2~4戸の連棟式平屋建て家具、家電、生活必需品が完備されています。家政婦が就寝するスペースもあります。

その他一戸建てプラン・・・高床式2階建て、総二階建て、平屋建てプランを用意しております。

 

  「先ずはタイ楽住村山荘ご視察にお越し下さい。」

タイ空港お出迎えします。渡航不慣れな方はお知らせ下さい。

被災地東北は寒冷地。年中暖かい国で暮らす・発想の転換をお勧めします!

詳細はサイトをご覧下さい。
タイ楽住村山荘各種入居プラン、月々生活費明細
タイ楽住村独自の年金制度
タイ楽住村山荘入居費分割払い制度
モデルハウス
タイ楽住村山荘の絶景をご覧下さい
タイ楽住村山荘共同施設
タイ楽住村山荘の在るカンチャナブリ県の紹介・動画

タイ楽住村ロングステイ詳細
タイ楽住村へEメールで問合せ
 ・・・国際電話 +66-86-040-6889 みとや



同じカテゴリー(地震)の記事画像
震災後は世界一の親日国タイへ海外移住・タイ楽住村がお世話!
震災後の復興は諦め、タイのタイ楽住村へ海外移住・小額年金OK
震災後タイのタイ楽住村へ移住永住・頭金190万円~年金暮らし
同じカテゴリー(地震)の記事
 震災後は世界一の親日国タイへ海外移住・タイ楽住村がお世話! (2011-03-18 21:03)
 震災後の復興は諦め、タイのタイ楽住村へ海外移住・小額年金OK (2011-03-17 10:04)
 震災後タイのタイ楽住村へ移住永住・頭金190万円~年金暮らし (2011-03-16 10:33)
Posted by 楽住村 at 19:07 │地震